ねこログ

2児のパパ&主夫で外国語講師をしています。趣味の語学学習や子育て、簡単な男の料理、お菓子作り、家事の悩みや工夫、ライフハックなど色々と書いた雑記ブログです。

英語を自分の子供に家庭で教えてみたところ...:第4回目『はやくOOして!』

今日のターゲット表現は前回の続きで:

『Can you OO as soon as possible?(できるだけ早くOOしてくれませんか?)

です。

 

f:id:Serendipia:20200911153532p:plain

  前回は『Can you +動詞の原形, please?』で『OOしてくれない?』と言う表現を練習しました。小2の次女がまだ消化不良のようなのですが、中2の長女は『Can you +動詞の原形, please?』と言う表現は余裕です。そこで今日はこの『Can you +動詞の原形, please?』に『as soon as possible(できるだけ早く)』と言うのを加えて練習することにしました。

 『as soon as possible(できるだけ早く)』を加えることによって、ちょっと変な文になってしまうものもありますが、まあその辺は大目にみてください。

ちょっと意味が変になってしまう表現↓

1.『Can you wait for me as soon as possible?(私のことをできるだけ早く待ってください)?』←『早く待つ』って意味不明ですね〜...

2. 『Can you hurry up as soon as possible?(できるだけ早く急いでください)?』←ちょっと意味が重複してますね〜...

 

我が家の家庭状況:

私(パパ)=日本人

妻=中国人

夫婦の共通言語=英語

住んでいる場所=日本

長女=中2

次女=小2

 

 

本日のターゲット文法と表現:

  『Can you +動詞の原形 as soon as possible?』

-『Sure. I'd be happy to. (もちろん。喜んで。)』

-『Sorry, I can't.(ごめん、できない。)』

-『Sorry, I don't want to. (ごめん、やりたくない。)』

 

使用する単語・表現:

 -buy this for me=私のためにこれを買う

 -clean the room=部屋を掃除する

 -close the door=ドアを閉める

 -cook something=何か料理する

 -help me do my homework=私が宿題をするのを手伝う

 -wait for me=私のことを待つ

 -open the windows=窓を開ける

 -take me somewhere=私を何処かに連れて行く

 -turn off the light=灯を消す

 -hurry up=急ぐ

 

カードの無料ダウンロード:

 レッスンの練習はもちろん、アクティビティーやゲームで単語カードを使用するので、上記の単語・表現が絵と文字付きで載っているカードを自分で作りました。無料で公開しているので、もしよろしかったらご自由にダウンロードして、印刷してご使用ください(PDF無料ダウンロードは→英002(Can you OO, please?)

 市販の名刺作成シートに、A4サイズで100%の倍率で印刷してください。名刺作成シートのミシン目に合わせて作成してあります。ミシン目で切り取ると、簡単に10枚の絵付き単語カードができるようになっています。 

 『エーワンマルチカード名刺厚口 1,000枚分』がお勧めです。用紙が厚口なので、印刷した時に、反対の面に絵や単語が透けないんです。神経衰弱のようなゲームをするときに、裏面に絵が透けてしまわないようにする必要があるので、厚口の用紙を使うのはとても重要なポイントです。また、この1,000枚分の商品は値段が安くてお買い得です。アマゾンのリンクを貼っておきますので、ぜひご参考にしてください→『エーワンマルチカード名刺厚口 1,000枚分』。

 

レッスンの行い方:

①単語の練習:私→子供達、私→子供達 と2回ずつ、上記の単語の反復練習。

②「英語で『OOをしてくれない?』」っていう時は『Can you OO?』っていうんだよと説明→一緒に3回リピート練習。

③「英語で『できるだけ早く』」っていうのを『as soon as possible』っていうんだよと説明→一緒に3回リピート練習。

④私→子供達、私→子供達 と2回ずつ、『Can you OO as soon as possible?』をカードを使って反復練習。

 「『wait for me as soon as possible(私のことをできるだけ早く待つ)』って言うのと『hurry up as soon as possible(できるだけ早く急ぐ)』ってちょっと変な文だね〜どう言うことだろう〜?」とこの二つの文はちょっと意味が変になってしまうと言うことは伝えます。でも、あとはそのまま問答無用でドンドン進めます。

⑤「『いいよ〜。よろこんで。』って言う時は、『Sure. I'd be happy to.』っていうんだよ。じゃあ一緒に『Sure. I'd be happy to.』を3回練習してみよう!」と言って、3回リピートさせます。

⑥上記の④同様に『Sorry, I can't.(ごめん、できない。)』と『Sorry, I don't want to. (ごめん、やりたくない。)』も3回練習。

⑦私→子供達、私→子供達 と2回ずつ、『Can you OO as soon as possible?』をカードを使って反復練習。

⑧まとめ:動体視力ゲームをして終わり。(ゲームの行い方は↓)

 

動体視力ゲームの行い方:

準備するもの:

①絵付きの単語カード(PDF無料ダウンロードは→英002(Can you OO, please?)

動体視力ゲームの行い方:

基本的な行い方は、学習者にカードを一瞬だけ見せて、カードに何が書いてあるかを当てさせるゲームです。

ステップ①:本日練習した10枚のカードをシャッフルします。

ステップ②:学習者にカードを1枚ずつ素早く見せ、そのカードがなんのカードか当てさせる。今日はこの時に、学習者は『Can you (カードに書いてある単語・表現) as soon as possible?』と言えて得点とします。

 制限時間以内に何枚『Can you (カードに書いてある単語・表現) as soon as possible?』と言えるかチャレンジします。

という具合です。

 

ゲームをする際の工夫:

工夫①いつも同じパターンでカードを見せるのではなく、手を震わせながらカードを見せたり、カードを逆さにして見せたりすると、短調にならずに面白いです。こんな感じ↓


カードの見せ方

工夫② スマホタブレットなどのタイマーアプリを使うと結構盛り上がります。アプリストアで検索すると、制限時間以内にストップボタンを押さないと、『ドカ〜ン!』と言う音がするものや、『チャリン!』と言う金属音の後に画面にヒビが入ったような画像が出てくるものもあります。そう言ったものをインストールして使うと良いでしょう。

 

レッスンの後の感想&まとめ:

 

 家庭で子供達に語学を自分で教えるようになって、丸々2週間が経ちました。始める前は『さすがに週5回のレッスンはきついかな〜』と思っていました。ですが、1回のレッスンを10〜15分程度にとどめ、しかも気楽にやっているので、結構続けられそうな気がします。新しいことを始めると、それが習慣化するまで半年〜1年くらいかかるので、とにかく早く習慣化することを祈るばかりです。

 はい、今日は以上です。もし読者の皆さんの参考になれば幸いです。また、もし読者のみなさまもご意見やご感想などがありましたら、どうぞお気軽にコメントください。

 最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

                             つづく