ねこログ

2児のパパ&主夫で外国語講師をしています。趣味の語学学習や子育て、簡単な男の料理、お菓子作り、家事の悩みや工夫、ライフハックなど色々と書いた雑記ブログです。

中国語(北京語)のレッスン No. 2 : 【OOはしないでください!】

 前回は中国語で『__してください。』と言う表現を練習しました。そこで、今日はその逆:

__はしないでください。』

と言う表現を練習して、言えるようにしてみましょう!

 場所や文化が変わると、悪気は全くなくても知らず知らずのうちに、してはいけないことをついしてしまうと言うことが全くない訳ではないのではないでしょうか?そんな時に便利な表現です。この表現はあなたが中国語圏を旅行している時に言われることがある可能性マックスです。また時に、日本に観光や留学などで訪れている中国語圏の人に対して言わなければならない状況が必ず出てきます。

 

 

 本日の表現は比較的丁寧です。また、中国語圏の方たちは日本人と比べると物事をストレートに言う傾向がありますので、『__しないでください。』と言われても『怒られちゃった...』などとヘコむ必要はありません。さあそれでは参りましょう!

 

 

今日の表現:

 

请你不要+(動詞)。』

(qǐng nǐ bú yào+___. )

__はしないでください。

 上記のフレーズの(動詞)と書いてあるところに、動詞を入れればいいだけです。このフレーズにさらに『在这儿(zài zhèr):ここで』という表現を加えれば、例えば、『ここでタバコを吸わないでください。』『ここで電話をしないでください。』などと言えるようにもなります。 

 禁止を表す表現は何通りかあるのですが、一番基本的で無難な表現です。

 

 それではまず、動画でリズムに合わせてスピーキングの練習をしてみましょう!

(前半『単語編』)


スパルタ式 中国語講座 第2回目(前半) "聞き流し?"いいえ、対話形式でリスニング&スピーキング両方を鍛えます。無料の入門・初級・初心者レベル。オンライン教室のレッスンの様子の動画

 

 

(後半 応用編『OOはしないでください。』)


スパルタ式 中国語講座 第2回目(後半) "聞き流し?"いいえ、対話形式でリスニング&スピーキング両方を鍛えます。無料の入門・初級・初心者レベル。オンライン教室のレッスンの様子の動画

 

文法解説 

 『请 (qǐng)』が『お願いします』、英語で言う『please』です。その後の『你 (nǐ)』は『你好(nǐ hǎo: ニーハオ)』の『你 (nǐ)』、『あなた』と言う意味です。なので、『请你(qǐng nǐ)』までで、『あなたにお願いなんですが...』のような感じです。

 そして日本語の『不要(ふよう)』と同じ漢字なのですが、中国語では『bú yào』と発音して、『__してはいけない』とか『__するな』と言う意味になります。

 で、下線部のところにしないでほしい動作を表す動詞を入れていただければOKです。

 もし、場所を表す表現を付け足す場合、例えば『ここでは__をしないでください。』と言うのであれば

『请你不要+在这儿+(動詞)。』
(qǐng nǐ bú yào + zài zhè ‘r + ___. )

と言っていただければOKです。

『在(zài)__』が日本語の『__で』と言う意味で、

『这儿( zhè ‘r)』または『这里( zhè li)』が『ここ』と言う意味です。

 

単語・表現:

-打电话 (dǎ diàn huà)---電話をする
-玩游戏 (wán yóu xì)---ゲームをする

-说谎 (shuō huǎng)---嘘をつく
-打开盒子 (dǎ kāi hé zi)---箱を開ける

-生气 (shēng qì)---怒る
-吸烟 (xī yān)---タバコを吸う

-照相 (zhào xiàng)---写真をとる
-走 (zǒu)---行く
※日本語の『走る』と言う意味はないので注意

-上车 (shàng chē)---車に乗る、乗車する 

 

※当ブログで紹介させていただいている中国語について:

 中国語には上海語や広東語などの方言がたくさんありますが、当ブログで紹介させていただくのは中国の標準語である普通话(pǔtōnghùa)です。また、標準語とは言っても地域によって多少、単語や表現、発音、文法に地域差があります。私の家内が中国人なので、ブログやYouTubeで公開させていただく前に、家内に私の中国語の確認をしてもらっています。そして、なるべく『ザ・標準中国語』に忠実なものをご紹介させていただくように勤めておりますが、もしかするとみなさんの習った単語や表現、発音、文法などと多少違うことがあるかもしれません。地域差・個人差だと思っていただければと思います。また、『私が知っているのはOOですよ!』みたいなのがありましたらお気軽にコメント欄にコメントをいただければと思います。

 

 今日もどうもありがとうございました。

f:id:Serendipia:20180510120948p:plain