ねこログ

2児のパパ&主夫で外国語講師をしています。趣味の語学学習や子育て、簡単な男の料理、お菓子作り、家事の悩みや工夫、ライフハックなど色々と書いた雑記ブログです。

『呼吸ができません』を英・中・西・独・葡の6ヶ国語で

 みなさん、ちょっと想像してみましょう。あなたは今、観光旅行をするために海外に来ています。すると、突然息切れがして、呼吸困難になってしまいました。こんな時、あなたは現地の言葉で、『いっ…息ができません…』って言えますか?

f:id:Serendipia:20191021104635p:plain

 倒れ込むあなたをみて、現地の人たちは訳が分かりませんから、お腹が痛いのであれば、『お腹が痛い。』めまいがするのであれば、『めまいがします。』息ができないのであれば、『息ができません。』としっかり伝えられないと、大変なことになりかねませんね。

 はい、激しい腹痛に襲われ、先々週緊急手術→入院→先週の金曜日にやっと退院して、体力もだいぶ回復したみっちです。私が緊急入院する前までは、『道に迷った外国人を助ける』と言う設定で平日ほぼ毎日1フレーズお届けしていたのですが、私の入院をきっかけに、先週は病院より、緊急時に必須な表現をお届けしてまいりました。そこで、今日も先週からの続きで、緊急時にとても便利で大切なフレーズを一つお届けしたいと思います。

 

第15回目:今日のフレーズは:

『(わたしは)息ができません。』

(iki ga deki masen)

です。

 ちなみに、このブログでご紹介させていただいている英語、中国語、スペイン語、ドイツ語、ポルトガル語の表現は、まず私が日本語でフレーズを考えます。そして、それを自分で訳してみます。で、ネイティブの知人や友人に聞いてみたり、中国語は私の家内が中国人なので、家内に確認してもらってます。

 あと、Udemy と言うオンラインレッスンのサイトがあるのですが、私もそこでよくレッスンを受講してます。で、レッスン中にネイティブの先生に確認してもらったりしてます。なので、訳文はネイティブお墨付きの表現です。安心して使っていただけます。ただし、録音の音声は日本人である私の声なので、参考程度にしておいてくださいね。なので、もしネイティブの方で、『私録音やってあげるわよ~』と言う親切な方がいらっしゃいましたら、一言声をかけていただけるとありがたいです。

 

英語:

I can’t breathe.

解説: 

-I can’t __. =私は__ができません。

-breathe=呼吸をする

 発音のポイントは、『can’t』の『a』にアクセントを置いて発音することです。英語の『can』と『can’t』は発音が非常によく似ているのですが、ネイティブスピーカーは『t』の発音で『できる』か『できない』かを聞き分けているのではなく、むしろ『a』にアクセントがあるかないかで聞き分けています。なので、『私はOOできます。』と言う時は『can』の『a』をすごく軽く発音し、『私はOOができません。』と言う時は『can’t』の『a』を強調して、長めに発音します。 

 

中国語:

不能呼吸。』

(wǒ bù néng hū xī)

解説:

 日本語の漢字からも、どこの部分がどう言う意味か想像つきますね。今日の表現は中国語の解説は飛ばしますね。

 

スペイン語

No puedo respirar.

解説: 

-no=OOない、OOません、英語の『no』や『not』

-puedo __=私は__できます。

-no puedo __=私は__できません。

-respirar=呼吸する

 実は私はこのフレーズを言っている人を目撃したことがあるんです。それは私がアメリカに留学中のある日のことでした。近所のスーパーに買い物に行った日のことです。私が野菜売り場を歩いていると、スペイン語圏出身のクラスメートを見かけたんです。なので、彼に近寄って、後ろから話しかけたんです。すると、彼は私の方を振り返り、私の方を見たんです。その時です。なんと!彼は両鼻にティッシュペーパーを詰めて、しかも両眼が血走っていたんです。私は内心、『やっ、ヤバイ、こいつは。一体全体どうしちまったんだ!』と思ったのですが、平常心をなんとか取り戻し、『どうしたの?』と尋ねてみました。すると、彼は『花粉症だよ~… 苦しくて息ができない~』と。

 はい、そう言うオチです。笑って(^_^) 

 

 

ドイツ語:

Ich kann nicht atmen.

解説:

-ich=私は

-kann=できます。英語の『can』

-nicht=OOません、OOない。英語の『not』

-atmen=呼吸をする

-Ich kann nicht __.=私は__できません。

 はい、英語を勉強したことがある方であれば、なんとなく、英語の知識から、意味が想像できるかな~と言う表現です。ただ、今回のように短い文はそれほど関係ないのですが、ドイツ語の面白いところは、『私はOOできます。』と言う場合や『私はOOできません。』と言う場合、基本的には動詞は文末に来るんです。

-Ich kann __ __ __ +動詞の原型. (私はOOできます。)

-Ich kann nicht __ __ __ + 動詞の原型. (私はOOできません。)

 例えば、『私はうまく呼吸ができません。』と言う場合は:

英語→I can’t breathe well.

独語→Ich kann nicht gut atmen.

 ね?『呼吸をする』と言う意味の単語『atmen』が文末に来なければならないんです。 

 

ポルトガル語

Não consigo respirar.

解説: 

-não=OOない、OOません。英語の『no』、『not』

-consigo __=私は__を達成します。

-não consigo __=私は__が達成できません。

-respirar=呼吸をする

 はい、『consigo』の辞書に載っている形は『conseguir』と言う形なのですが、この『conseguir』には、『OOを達成する』とか、『OOを手に入れる』と言う意味があります。なのでそう考えると、『息ができない感』が伝わってきますね~。

 

あとがき:

 はい、と言うわけで、先週私が緊急入院をした関係もあり、今日も緊急時に言えないとちょっとまずいことになる様な、重要度星5つの表現をご紹介させていただきました。これは、日本に観光に訪れている外国人観光客のみなさんが発する可能性もなきにしろあらずの表現ですが、病院やクリニックでお仕事をされている読者の方は、職場で年に数回は耳にする可能性がある表現ですので、是非あなたの単語・表現集に入れてお入れいただければと思います

 それから、2020年の東京オリンピック·パラリンピックでボランティアをされる方、会場付近にお住まいの方、ホテルやレストラン、お店など、サービス業に従事されている方、このブログがあなたのお役に立てれば嬉しいです。また、みなさんもこのブログのことをぜひ応援していただければと思います。 

 ちなみに、このブログでは、私の主夫としての苦悩·工夫、男の育児や家事に関して、私の専門である英語や中国語、スペイン語チュートリアル、語学学習など、様々な内容を全て無料で公開しております。まだ読者登録をしていない方は是非読者登録を宜しくお願いします。 

 それでは、また次号でお会いできることを楽しみにしております。今日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。