ねこログ

2児のパパ&主夫で外国語講師をしています。趣味の語学学習や子育て、簡単な男の料理、お菓子作り、家事の悩みや工夫、ライフハックなど色々と書いた雑記ブログです。

【スペイン語の雑学】『ちょっとpai pai(パイパイ)を出してあおいでくれ!』

 みなさん、こんにちは。みっちです。この記事を書いているのが7月中旬なのですが、今年(2019年)は梅雨が例年より長いように感じます。数えてはいないのではっきりした数値はわかりませんが、もう2〜3週間は梅雨空が続いているのではないでしょうか?その一方、フランスのある町では先日なんと史上最高気温の摂氏45.9度を記録したそうです。

f:id:Serendipia:20190718182227p:plain

 このように異常な暑さが、連日のように押し寄せてくることを、波に例えて、『熱波(ねっぱ)』と呼びます。英語でも同じような表現で、『heat wave(ヒートウェーブ)』と言います。『heat』とは『熱』で、『wave』とは『波』のことですね。

 スペイン語では『熱波』のことを『ola de calor (オーラ  デ カロール)』と言うのですが、『ola』とは『波』のことで、『calor』とは『熱』のことです。

 ちなみに話は少し脱線するのですが、スペイン語で『やあ!』とか『こんにちは!』と言うのを『¡Hola!(オーラ)』と言います。私は昔てっきり『熱波』のことをスペイン語で『"Hola" de calor (オーラ デ カロール)』と言うのだと勘違いしていました。

 『波』と言う意味の『Ola (オーラ)』も『やあ!』と言う意味の『Hola(オーラ)』もどちらも発音は全く同じなのです。でも『"Hola" de calor』ではまるで『熱が "こんにちは!"』みたいな意味になってしまいます。でも以前本気で『暑さがやって来るから、"Hola de calor(熱がこんにちは!)"なのかな?』と思っていました。

 さて、ここまで何度も『オーラ』と言う言葉を連発して来たのですが、『オーラ』と言うと、私はどうしても、埼玉県春日部市が舞台になっている人気アニメ、クレヨンしんちゃんの主人公野原しんのすけ君のことが頭から離れません。

f:id:Serendipia:20190718182732p:plain

 埼玉県って東京都の真隣の県ですよ!しかも春日部市って東京のベッドタウンだし。なんでそこに住んでる5歳の幼稚園児が自分のことを『おら』と呼ぶんでしょう?まあそれがあのアニメの面白いところなんですが、私が初めてクレヨンしんちゃんを読んだ時には、色々な意味で衝撃を受けた漫画でした。

 

スペイン語と日本語は発音が似ているが故に:

 クレヨンしんちゃんの『僕』と言う意味の『おら』と、スペイン語の『波』または『やあ』と言う意味の『オーラ』同様に、実はスペイン語と日本語は発音がほとんど似ているのに意味が全然違う言葉や単語、表現がたくさんあるんです。

 そこで今日はいくつかスペイン語と日本語で発音が似ているけれども、意味は全然違う単語をいくつかご紹介しようと思います。会話形式にして、発音が似ている単語の部分だけをスペイン語で書きます。そしてその下にそのスペイン語の意味を書きますので、スペイン語の意味を見る前に、あなたも是非文脈からスペイン語の意味を想像してみてください。

 

会話①

シチュエーション:AとBは結婚記念日を祝うために、群馬のとある牧場にやって来ている。

A: あ〜、空気がきれいね〜!

B: うん、やっぱり4時間かけてドライブしてきた甲斐があったよ。

A: あれ?ちょっとまって、変な匂いがしない?

B: あ"〜!vaca(バカ)がこんなところにうんちをしやがった!

 

さあ、ここで問題です。『vaca(バカ)』とは何のことでしょう?

回答は ↓

回答は ↓

回答は ↓

はい、スペイン語『vaca(バカ)』とは『牛』のことです。

 

会話②

シチュエーション:AとBは牧場を後にして、森林をハイキングすることにしました。すると急に雨が降ってきました。

B: や〜、さっきは参ったね。本当に臭かったよ。

A: でも牛の乳搾りもできてよかったじゃない。しぼりたての牛乳おいしかった〜。

B: あっ、あれ?もしかして雨?

A: きゃ〜、どうしよう?走れ〜!ぬれちゃう〜。あっ、あそこを見て、あんなところに誰かのcasa(カサ)がある。ちょっと借りちゃおう!

B: え〜!誰のだかわからないのに、それはちょっとまずいだろ。しかもあんなに大きくて立派なcasa(カサ)

 

さあ、ここで問題です。『casa(カサ)』とは何のことでしょう?

f:id:Serendipia:20190718182930p:plain

回答は ↓

回答は ↓

回答は ↓

はい、スペイン語『casa(カサ)』とは『家』のことです。まあ、大雨が降っているのであれば、大きくて立派な家でも、大きくて立派な傘でも、借りられるのであれば嬉しいですね。

 

会話③

シチュエーション:AとBはなんとか森の小さなカフェを見つけて、そこで雨宿りをすることにしました。

A: きゃ〜、さっきは参ったね。着替えのT-シャツ持ってきてて助かったわ。

B: でも山の天気は本当に変わりやすいね。さっきまで土砂降りだったのに、今度は太陽がギンギンに照り始めてきた。ひゃ〜、暑い。

A: あら、本当。あなた、さっきせっかくT-シャツを変えたのに、今度は汗でびっしょり!

A: うん、俺って汗かきだからね。ちょっとpai pai(パイパイ)を出して、あおいでくれないかな?

 

さあ、ここで問題です。『pai pai(パイパイ)』とは何のことでしょう?

回答は ↓

回答は ↓

回答は ↓

 

はい、スペイン語『pai pai(パイパイ)』とは『扇子(せんす)』の一種のことです。男性の読者の方、変な想像をされてませんか〜?

f:id:Serendipia:20190718191652p:plain

会話④

シチュエーション:AとBがカフェでコーヒーを飲んでいます。午後4時ぐらいになってきました。

A: あら、もうこんな時間!4時よ!

B: あ〜、楽しかったけど、明日からまた仕事だからそろそろ帰ろうか?

A: うん。で、途中で道の駅に寄って買い物をしていきましょう!今夜はカレーを作ろうかと思うの。

B: おお、いいね〜。じゃあajo(アホ)をたっぷり入れてね。

 

さあ、ここで問題です。『ajo(アホ)』とは何のことでしょう?

回答は ↓

回答は ↓

回答は ↓

はい、スペイン語『ajo(アホ)』とは『にんにく』ことです。にんにくスープで『ソパ・デ・アホ』と言う料理があるので、こちらのスープをご存知の方はもしかすると想像がついたかもしれませんね。ちなみに『sopa(ソパ)』はスープのことです。

 

会話⑤

シチュエーション:会話④の続き。

A: え〜、私明日接客の仕事があるから、にんにくを入れすぎるのはちょっとまずいな〜。

B: うん... でも全然入れないのも美味しくないよね。

A: じゃあ、un poco(ウンポコ)入れるね、黒いやつ。黒いやつの方が臭いもキツくないし。

 

さあ、ここで問題です。『un poco(ウンポコ)』とは何のことでしょう?

回答は ↓

回答は ↓

回答は ↓

はい、スペイン語『un poco(ウンポコ)』とは『少し』と言う意味です。作るものがカレーなだけに『うOこ』を想像しませんでしたか?しかも『黒いやつ』って言ってるし... ってお下品ですみません。ちなみに『黒にんにく』とは、普通のにんにくを熟成させたもので、臭いは白いにんにくに比べマイルドで、シクロアリインと言う成分とS-アリルシステインと言う成分が通常のにんにくより何倍も多いそうです。

 

会話⑥

シチュエーション:AとBは家に帰宅してこれから夕食のカレーを食べようとしています。

A: ねえ、ところで今日は本当に素敵な結婚記念日だったわ。

B: 本当に?喜んでもらえて僕も嬉しいよ。でもね、実はもう一つサプライズがあるんだ。

A: えっ、なに?

B: 君のためにインターネットで一生懸命に探して、ついにmago(マゴ)を見つけたんだ。

A: え〜っ、本当に?私ずっとmago(マゴ)に会いたかったんだ!感激!

 

さあ、ここで問題です。『mago(マゴ)』とは何のことでしょう?

回答は ↓

回答は ↓

回答は ↓

はい、スペイン語『mago(マゴ)』とは『魔法使い』とか『呪術師』と言う意味です。Aさんはハリーポッターの大ファンなのでしょうか...

 

会話⑦

シチュエーション:カレーののったテーブルをAとBと魔法使いが囲んで、これから食べようとしています。

A: わぁ〜、本物の魔法使いさんに会えるなんて信じられない!

魔法使い:今日はお招きいただきましてありがとうございます。

B: とんでもない。こちらこそ我が家に来てくれてありがとうございます。

A: そうだ!せっかくだから3人で一緒に chinchín(チンチン)しよう!

 

さあ、ここで問題です。『chinchín(チンチン)』とは何のことでしょう?

回答は ↓

回答は ↓

回答は ↓

はい、スペイン語『chinchín(チンチン)』とは『乾杯』と言う意味です。なので、スペイン語で『乾杯をする』と言うのを『hacer chinchín(アセール チンチン)』と言います。まあ、ここで3人で、ワンちゃんみたいに3人でチンチンを始めても絵にはなるかもしれませんね、魔法使いもいることだし。

 

会話⑧

シチュエーション:AとBと魔法使いがディナーを食べはじめました。

A: 魔法使いさん、こちらが私の作った、特製激辛カレーライスです。どうぞ召し上がれ!

B: うちのかみさんのカレーは本当に美味しいんですよ!激辛ですけど。『カレーはかれえ!』なんちゃって。はははは。

魔法使い:はははは(苦笑い)。でも私は辛いものが大好物なんですよ。嬉しいな〜。それでは遠慮なくいただきます。

(AとBが、魔法使いさんがAの作った特製激辛カレーを食べるところを見つめている)

魔法使い:うううっ!¡Caray(カラーイ)! でも、こんなに美味しいカレーは今までに食べたことはありませんよ!

 

さあ、ここで問題です。『¡Caray(カラーイ)!』とは何のことでしょう?

回答は ↓

回答は ↓

回答は ↓

はい、『¡Caray(カラーイ)!とは英語で言う『Wow(わぉー)!』みたいな驚きを表す時に使う表現です。ただ、『ちくしょう!』とか、『ちぇえっ!』と言う意味で使われることもあります。また、地域や世代差があり、『私は"¡Caray(カラーイ)!"は使わないな〜。』と言う人もいます。

 

会話⑨

シチュエーション:AとBと魔法使いの3人が、Aの作った特製激辛カレーを食べています。

魔法使い:う〜ん。奥さん、本当にこのカレーは美味しいですよ。この味ならレストランを開けますよ。

A:まあ、お上手ですこと。でもそう言っていただけると嬉しいですわ。

B:でも、魔法使いさん、額(ひたい)に汗がびっしょりですね。

魔法使い:ええ、奥さんの作ったカレーは本当に辛いですからね〜。でも本当に美味しいですよ。

A:ありがとうございます。私の作った激辛カレーを5杯もお代わりされたのは魔法使いさんが初めてですよ。作った甲斐がありました。

魔法使い:ははは。でもおかげで、ベロがpica pica(ピカ ピカ)しますよ。

 

さあ、ここで問題です。『pica(ピカ)』とは何のことでしょう?

回答は ↓

回答は ↓

回答は ↓

はい、『pica(ピカ)とはスペイン語の動詞の『picar(ピカール)』が変化したもので、『ヒリヒリする』とか『チクチクする』と言ういみです。なので、『舌がヒリヒリしています』と言いたいんですね。スペイン語でこの文を表現すると『Me pica la lengua(メ ピカ ラ レングア)』になります。

 -me(メ)=私にとって

 -pica(ピカ)=ヒリヒリする

 -la lengua(ラ レングア)=ベロ、舌

 ちなみに、スペイン語の『picar(ピカール)』と言う動詞には『(虫などが)刺す』と言う意味や『みじん切りにする』と言う意味、それから『(食べ物を)つまむ』と言う意味もあります。

 

会話⑩
シチュエーション:会話⑨のつづき
魔法使い:奥さん、本当に料理がお上手ですね。
A: ありがとうございます。ところで魔法使いさん、taco(タコ)も大きいのがあるんですよ。いかがですか?
魔法使い:大きなtaco(タコ)ですか?Dame(ダメ) dame(ダメ)!

f:id:Serendipia:20190718183527p:plain

おお!この会話では2つ出てきましたね。さあ、『taco(taco)』『dame(ダメ)』とは何のことでしょう?
回答は ↓
回答は ↓
回答は ↓
はい、『taco(タコ)』はメキシコの料理の『tacos(タコス)』の単数形です。最近はスーパーのエスニック料理の食材コーナーにもタコスを作るソースとチップスがセットになって売られているのを時々見ますね。ご存知の方も多いのではないのでしょうか。そしてスペイン語『dame(ダメ)』は『dar(ダール)』と『me(メ)』をくっつけた命令文。『私にちょうだい!』と言う表現です。『駄目(ダメ)』ではなく、むしろ食べたかったんですね。スペイン語圏の人に『ダメ!』って言われたら何かを禁止されている訳ではないのでご注意を。

 

本当にあった話:

 いかがでしたか?楽しんでいただけましたでしょうか?ここで一つ私に起きた本当の話をしますね。

 私は以前、スペイン語圏出身の友人が日本に遊びに来たことがありました。そこで私は彼をレストランに招待してあげたんです。その友人は日本語が話せないので、私と彼は終始スペイン語で会話をしていました。

 久しぶりの再会を祝したあと、二人でレストランに入りました。そして注文も済ませ、テーブルに飲み物が運ばれて来ました。そして、私と友人は再会を祝してビールを手にすると、彼が...:

『再会を祝して~...¡chinchín(チンチーン)!

と大きな声で叫んだんです。なぜか、『¡chinchín(チンチーン)!』のところだけが店内をこだましていたような気がします。

 私はと言うと、ちょっと恥ずかしかったのですが、私ももうどさくさに紛れて大声で『¡chinchín(チンチーン)!』と叫んでしまいました。レストランの店員さん、その場に居合わせたお客様、ごめんなさい。m(_ _)m はい、以上です。

 実はこのほかにも、日本語とスペイン語で、発音は似ているのに、意味は全然違うと言う単語や表現がまだまだたくさんあります。なので、何か思い出したら追記しておこうと思います。

 今日も最後まで読んでいただきましてどうもありがとうございました。次号も宜しくお願いします。

 

 お役立ち情報:

『読書をしたいけれど本を読んでいる時間がない!』

 『もっと読書をしたいのに時間がない』と言う忙しいあなた!そんなあなたに耳寄りな情報です。今は色々な本がオーディオブックとして簡単にインターネットからダウンロードできるって知っていましたか?車の運転中やジョギングをしながら、語学学習や読書ができるのでとても便利ですよ。

 現在ではいくつかオーディオブックがダウンロードできるサイトがあるのですが、今日は日本で特にメジャーな2つのサイトをご紹介します。

 一つ目は、アマゾンの傘下にあるAudible(オーディブル)と言うサイトのサービス。1冊ごとに購入することもできるのですが、毎月1冊ダウンロードできる定額サービスと言うのがあって、定価で買うよりもずっとお得です。それから洋書のオーディオブックの数が多いのもこのサイトの良いところ。私は職業柄、このサイトで洋書のオーディオブックを浴びるように読んでいます(?聞いています。)

 それから、日本でもう一つメジャーなオーディオブックのダウンロードサイトはこちら→(オーディオブック配信サービス - audiobook.jp )。こちらのサイトは、サイトを閲覧しやすいのが特徴です。それから、書籍のタイトルも非常に充実していて、新書もたくさんあります。どちらのサイトもキャンペーンを実施しているようですので、もしよろしかったら見てみて、一度試してみてください。 

 =========================================================